Quantcast
Channel: Output Diary
Browsing latest articles
Browse All 30 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネットワーク】プロトコル

 プロトコルとは、コンピューター同士が通信する際に守らなくてはいけない決まりごとのことです。 代表的なプロトコルと使用例を紹介していきます。 インターネットのプロトコル HTTP(HyperText Transfer Protocol):Webブラウザがサーバーと通信するときHTTPS(HyperText Transfer Protocol over...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】findについて

 昨日参加したRails勉強会でfindとfind_byについての理解が全く足りてなかったので、今日のブログでfindとはなんぞやということをまとめていきたいと思います。 今回の内容としては、1.  findメソッドについて2.  findメソッドとfind_byメソッドの違いについての2本柱でお送りします。 findについて findはmodelの検索機能の1つです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】RESTfulとは

 おはようございます。今日は「RESTful」とは何なのか、それがRailsにどう関与しているかについてまとめていきます。 RESTfulとは RESTfulとはREST(REpresentational State Transfer)という設計原則に従うシステムのことを指す形容詞です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【SQL】SELECT文

 SELECT文では、様々な条件を付加することで、データを柔軟に取り出すことが出来ます。 SELECT文の基本 SELECT文の基本は、「どのような条件で」「どの表から」「どの列を取り出すか」です。 条件を指定することにより、データベースから様々なデータを取り出すことが出来ます。 ❏ SELECT文の構成 例えば、以下のような商品表があるとします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネットワーク】端末情報

  ネットワーク上にあるPCやサーバーなどのコンピュータには、端末情報が割り当てられています。 ❏ MACアドレス MACアドレスとは、Media Access Control addressの略で、端末の通信規約を特定する情報です。 ハードウェア(通信装置(有線 / 無線))に振り当てられており、世界中で一意な番号が割り当てられています。MACアドレスが重複することはありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】redirect_toとrenderの違いについて

 おはようございます☀今日は、redirect_toとrenderの違いについてまとめていこうと思います。  redirect_toとrenderの違い ・render     : controller → view・redirect_to   : controller → URL → route → controller → view...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネットワーク】中継装置

 中継装置とは、目的の端末までの通信を中継するための装置です。 今日は中継装置の種類について説明していきます。 ネットワークインターフェースカード   ネットワークインターフェースカードとは、PCなどの端末に内蔵されているLANと接続するための通信装置のことです。NICと略されたり、ネットワークアダプタとも呼ばれます。 ネットワークインターフェースカードには、MACアドレスが割り当てられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】マイグレーション

 今日は「マイグレーション」について調べたものをまとめていきます。 マイグレーションとは  マイグレーション(migration)は、Active Recordの機能の1つです。 通常テーブルを操作したい場合は、SQLを書かなればいけませんが、マイグレーションには「SQLを書くことなく、Rubyのデータベース内にテーブル作成することが出来る」機能を持っています。  SQLを書く必要がない理由...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】form_withについて

 forma_withとは、railsで情報を送信するためのヘルパーメソッドです。 form_withにより、簡単にHTMLを作成することができます。 form_withの使い方ビューファイル(データベースに保存しない時)<%=form_withurl:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネットワーク】4Gと5Gの違いについて

  今日は4Gと5Gの違いについてまとめていきます。 各世代の移動通信システム 画像引用元(https://linksmate.jp/article/mvno_3g/) GはGenerationの略です。2000年代には入ってから、3Gが主流となりました。世代があがるごとに速度が高速化されていっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【基本情報】テスト

 今日は「テスト」についてまとめていきます。 人間によって書かれたプログラムにはどうしても記述ミスなどが発生してしまいます。この記述ミスなどによる欠陥のことをバグと呼びます。バグとは虫のことでその部分が食われているようなイメージです。 そんなバグを発見し無くすために「テスト」があります。正しい品質のシステムを提供するためにはテストの存在はとても重要になってきます。 テストの流れ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】NOT NULL制約とは

 NOT NULL制約とは、データベースのテーブルの項目につける制限(制約)のひとつで、「空っぽの値(NULL)は入れちゃダメ制約」のことです。 NULLは「空だよー何も入ってないよー」ということをあらわす単語です。NOT NULL制約が付与された項目にはNULLを入れることが出来ません。 NOT NULL制約とバリデーションではどう違う? NOT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】モジュール

  Rubyには、まとまりをもった設計図を一箇所にまとめた存在として、「モジュール(Module)」という概念があります。 モジュールの特徴 moduleは、classと同じようにmodule内に関数の定義をすることが出来ますが、 moduleには・インスタンスが生成できない・継承出来ない といった特徴があります。  モジュール名の制約...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネットワーク】情報セキュリティ

 コンピュータ技術を使用して、さまざまな悪意をもったプログラムが仕掛けられることがあります。 これらを総称してマルウェアと呼びます。 今日はマルウェアをいくつか紹介していきます。 コンピュータウイルス 他のパソコンを攻撃したり、情報を盗む目的で悪意をもった人間によって意図的に作られた不正なプログラムのことです。 ボット...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プログラミング言語について調べてみた。

 プログラミングの言語は、ある程度のユーザーがいる言語に限っても250以上の種類のプログラミング言語が存在していると言われています。 しかし全ての言語が今も使われているわけではなく実際に使用されているのは全体の10%程度です。 今日はプログラミング言語で使われている代表的なものをいくつか取り上げ徹底的に調べていこうと思います。  目的別プログラミング言語...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォームデータの送信

 Webは基本的なクライアント・サーバー構成に基づいています。クライアント(Webブラウザ)はHTTPプロトコルを使用してサーバーにリクエストを送ります。サーバーは同じプロトコルを使用してリクエストに答えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォームを作る

フォームに必要な要素 フォームに必要な要素は、<form>、<label>、<input>、<textarea>、<button>の5つです。 <form>要素 <form>要素は、フォーム関連の集まりを表す要素です。すべてのフォームは<form>要素から始まります。<form...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

データベースと論理設計

 データベースとは、大量の情報を保存し、コンピュータから効率よくアクセスできるように加工したデータのあつまりのことをいいます。 データベースの由来 由来は第二次世界大戦後の米軍から来ていると言われています。情報のアクセスを効率化するために点在していた資料をひとつの基地にすべて集め、その場所を、情報(Data)の基地(Base)と呼んだことからデータベースと名付けられたそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

論理設計と正規化

論理設計の4ステップエンティティの抽出エンティティの定義正規化ER図の作成エンティティの抽出・定義エンティティとは、日本語で「実体」という意味にあたります。具体的には、物理的実体を伴うものだと顧客・社員・店舗といったものや、概念としてしか存在しない注文・予約などが挙げられます。RDBにおいては、テーブルの名前になるものにあたります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rails: ActiveRecord::Baseメソッドについて

 昨日ふとActiveRecord::Baseってなんだろうと思ったので、今日はActiveRecord::Baseの役割を調べつつまとめていきたいと思います。 そもそもActiveRecordとは ActiveRecordとは、MVCでいうところのM、モデルに相当するものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アプリケーションの弱点をついた攻撃手法と対策 Part1

 攻撃者はありとあらゆる手法を使って、攻撃を仕掛けてきます。今日はそれらの攻撃の種類を飽きるまでまとめてみたいと思います。 辞書攻撃(Dictionary Attack) 辞書攻撃とは、辞書にのっている単語を次々と入力してパスワードの割り出しや暗号の解読に使われる方法のことです。対策としては、・人名や意味のあるパスワードを用いないこと・記号や数字をランダムに組み合わせることが大事です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アプリケーションの弱点をついた攻撃手法と対策 Part2

前回の記事で、✅ 辞書攻撃✅ 総当たり攻撃✅ パスワードリスト攻撃✅ クロスサイトスクリプティング(XSS)✅ SQLインジェクション について調べました。 本日は、✅ ドライブバイダウンロード✅ DNSキャッシュポイズニング✅ DoS(Denial of Service:サービス妨害)攻撃✅ DDoS攻撃(Distributed Dos:分散型DoS攻撃)✅ 水飲み場型攻撃✅ やり取り型攻撃✅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】バリデーション

バリデーションとは、データベースに保存する前に保存する内容を検証する機能です。 バリデーションを定義することによって、フォームの入力必須の欄が入力されていなかったときに、フォームの送信を出来ないようにすることが出来ます。 バリデーションのトリガ createcreate!savesave!updateupdate!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【セキュリティ】暗号方式

 情報の機密性、安全性を保つためには、暗号化と認証の導入は欠かせません。今日は3つの暗号化の方式と特徴を紹介していきます。 そもそも暗号化って? 暗号化とは、データを規則に従って変換し、第三者が解読できないようにすることです。 暗号化されたデータは、デタラメに文字列が並べられており、何が書いてあるか理解できないものになっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【システム開発】モジュールの分割

 モジュールの分割とは、コンピュータプログラムを設計する際に、全体を何らか基準に従って、複数の部品(モジュール)に分割することをいいます。 モジュールは特定の機能や構造化を表すプログラムのまとまりであり、これらを組み合わせてプログラムの全体を設計していきます。 モジュールを分割することのメリット...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【システム開発】BIツールとは

BIツールって何?って感じになったので今日はBIツールについて調べていきます。  BI(Business Intelligence)ツール BIツールは、企業に蓄積された大量のデータを集めて分析し、可視化するツールのことです。経営管理や売上のシュミレーションなどに活用され、近年導入する企業が増えています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【本要約】スゴい早起き

 今日は塚本 亮さんが書かれた「スゴい早起き」を紹介します。 私自身、毎朝5時半に起きる生活を100日間くらい続けているのですが、朝活への向き合い方がこの本の著者と似た考え方をしていました。 朝起きれない方や、朝活したいけどやる気が起きないって方には、是非読んでほしいです! 著者の紹介...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】ストロングパラメーターとは何なのか

 ストロングパラメータの仕組みをあまり理解していなかったので、今日は調べたものをまとめていきたいと思います。 今日のゴール ・ストロングパラメータを理解する・paramsとpermitの役割を理解する ストロングパラメータ ストロングパラメータは、「Webから入力された値を制限することで、不正なアクセスからWebサービスを守る」といった役割をしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】検索機能をつける

  今日のゴールは、↓検索機能を作ります!!!!!!!!!!  Step1 index.html.erbの変更まずviewフォルダを変更していきます!検索機能を付けたい!と思っているindex.html.erbを開けて、以下のように記述します。 私の場合はapp/views/books/index.html.erbに以下のコードを付け加えます。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Rails】星評価機能をつける!

本日は、↓星評価機能を実装します!!!!👏👏👏👏 Step 0 事前にやっておくこと$ rails g controller books index new $ rails g model Book title:string learn:text about:text category:string overall:integer $ rails db:migrate...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 30 View Live